最初のページへ戻る

社会臨床雑誌インデックスへ戻る

社会臨床雑誌11巻2号
(2004/01/11発行)

目次

はじめに 日本社会臨床学会編集委員会 (1)

〈日本社会臨床学会第11回総会報告〉

記念講演 「心の専門家」はいらない  小沢牧子  (2)

シンポジウムI「支援」ばやり、これで大丈夫か    (10)

シンポジウムII臨床心理を問う    (32)

日本社会臨床学会第V期(2001年4月〜2003年3月)運営委員会総括・会計報告    (50)

〈論文〉

教育基本法「改正」における女性差別の目論みについて  原内理恵  (58)

精神医療体制の中に「共に」はない  赤松晶子  (70)

児童虐待は「こころ」の問題なのか  山野良一  (80)

〈追悼 島比呂志さん〉

〈追悼〉島比呂志さんの「生涯人間」宣言に学ぶ  篠原睦治  (90)

ハンセン病問題その後の歩み  松下徳二  (95)

〈「映画と本」で考える〉

脇田愉司著『福祉・存在・原点・魂の共同性をめぐって』に触発されて  原田牧雄  (103)

編集後記  (107)


社会臨床雑誌インデックスへ戻る

最初のページへ戻る