はじめに 日本社会臨床学会編集委員会 (1)
「登校拒否」から見えてくる学校・「障害」から見えてくる学校 石川憲彦 (2)
強制断種法と「障害」者の歴史 戸塚辰永 (11)
「障害者観」を問う 荒川哲郎 (19)
人間と農(その2) 明峯哲夫 (27)
「学習障害」について思うこと 林延哉 (35)
母子関係論の素顔(その1) 小沢牧子 (45)
日本臨床心理学会改革20年をふりかえる(その3) 篠原睦治 (55)
野田事件−青山正さんの裁判の上告棄却に関して 中島直 (68)
他者回避と男たちの夢・『仕立屋の恋』 水田宗子 (71)
悩んだ末に、やっぱり『森の中の淑女たち』 池田祥子 (74)
山下恒男の『子どもという不安』(現代書館刊)を読む 佐々木賢 (76)
『ボランティア』と『環境保護運動はどこが間違っているのか?』を読んで 平井秀典 (78)
「振り分け」の当事者を演じて思うこと 飯島勤 (83)
ウィメンズセンター岡山 市場恵子 (86)
ご案内・東大阪市「とらいあんぐる」 谷奥克己 (89)
日本会社本位主義の様式としての学校化社会を疑る 武田利邦 (92)
3つの請願をめぐって 梅村浄 (95)
「専門性」の足場はどこにあるか 伊藤由子 (97)
日本社会臨床学会第2回総会のご案内 (表紙ウラ)
第1期日本社会臨床学会運営委員会中間総括案 日本社会臨床学会運営委員会 (99)
社臨へのご案内(2) 佐々木賢 (109)
投稿のお願い (111)
編集後記 (112)