はじめに 日本社会臨床学会編集委員会 (1)
〈インタビュー〉いま、なぜ、らい予防法を問うのか 語る人◆島 比呂志 聞く人◆篠原 睦治 (2)
生命倫理学の一断面 竹内 章郎 (22)
「精神医療・過去と現在」(1) 三輪 寿二 (64)
QOLの概念と理論的諸問題(1) 山下 恒男・秋葉 聰 (75)
“ここの場所”から
給食調理室とそこから見える風景 川見 公子 (37)
マルタでの思索 石川 憲彦 (39)
学校−地域での国際化のなかで 青木 松則 (42)
「映画と本」で考える
らいの本を読む 浪川 新子 (45)
『友だちのうちはどこ?』とアメリカ映画 児玉 亮 (54)
「人権」・「子どもの権利条約」をぼくらのものにするために 山野 良一 (59)
『障害児教育のパラダイム転換』を読みつつ考える(2) 林 延哉 (85)
第3回日本社会臨床学会総会のご案内 (巻頭)
社臨へのご案内 寺田 敬志 (92)
投稿のお願い (93)
編集後記 (94)