社臨・最初のページへ戻る

社会臨床雑誌インデックスへ戻る

社会臨床雑誌7巻2号
(1999/11/21発行)

目次

はじめに 日本社会臨床学会編集委員会 (1)

 

日本社会臨床学会第7回総会報告

定期総会総括 (2)

会計報告 (10)

シンポジウムI いま、学校・教育はどうなっているか (12)

シンポジウムII 先端医療の中の自己決定権とカウンセリングを考える (41)

論文

障害児教育政策にみられる義務化体制の強化 竹嶋龍雄 (64)

『ソフィーの選択』---誰が生き、誰が死ぬかを裁く臓器移植体制---(その1) 秋葉聰 (71)

(都合により、削除します) (82) 

「映画と本」で考える

「ギルバート・グレイプ」とアーニーは何処へ 浪川新子 (99)

『ファザーレス 父なき時代』への眼差し 竹村洋介 (102)

“ここの場所”から

「遺伝も感染も」ある自然世界、人間世界を…関大に寛大に引き受け合う 松下徳二 (106)

 

編集後記 (110)

『社会臨床雑誌』『社会臨床ニュース』への投稿のお願い 裏表紙裏


社会臨床雑誌インデックスへ戻る

社臨紹介・最初のページへ戻る